女は50を過ぎてはじめておもしろくなる〜A woman does not become interesting until she is over 50〜

勉強もスポーツもがんばらず何となく生きてきた20代、心構えもなく何となく30代で結婚し、40代で何となく人生のアクがでて、50才を迎えて今。このままでいいのか、もうおそいのか、迷える50のばばあが一発奮起して自分を変える旅にでた。せまりくる老いと闘いながら、日々考えることを書きながら自分とむきあっていくブログです。

ご苦労なバレンタインデー。

ギリだの、トモだのが

定着したっていうのに

いまだに、このシステムには

 

ふに落ちないばばあです。

 

 

だってよ、なんだって

お菓子屋みたいに大量のチョコを

作らないといけないのか。

 

 

カンタンに、でも大量にって

それなりに安い板チョコでも

何枚も買わないといけないし|( ̄3 ̄)|

 

 

しかも、小学校だと

 

コレ絶対、親が作ってるじゃん、

みたいなのあるし。

 

 

きっと、それが

あら、あら、みたいに

ばばあ特有のプライドで

みんなつくっちゃうんだよねー。

 

 

ワタシはゼッタイ作りませんから。

この、チョコレート大量生産システムに

対抗するため

意地でも作らないを通してきたおかげで

 

 

ムスメたちの

おかし作りのスキルが上がった( ̄∇ ̄)

 

 

まあ、いいことじゃあないですか。

 

 

お母さんはみんながみんな

クッキー作りが得意とはかぎらんよ。

 

 

 

自分のバレンタインデーって

もっとドキドキだったなーーー。

 

だれがだれにあげるらしいとか、

ウワサになったり

友だちとチョコを買いに行くことが

もう、ドキドキしたり。

 

 

今のワカモノには

そんな思い出にもならないんだろーなー。

 

 

けっきょく、ワタシは

彼氏以外で、チョコをあげた

ドキドキ経験はないんだけど

 

 

今の時代だったら

どうしてたかな。

 

 

友だちに作ったか。

それで、お返しもらって、

やったーとかいって?

 

 

チョコレート友だち交換日とでも

つければいいのに。

きっと、バレンタインとか小洒落た名前の

日になってるから

みんなカン違いして

ウキウキするんじゃないの?

 

 

チョコレート交換日

もしくは

受け渡し日とかね。

 

 

だれもあげようと

思わなくなるわ、きっと。

 

ひっひっひ。

(2月3月にチョココスト削減をねがう

   ばばあでした)