女は50を過ぎてはじめておもしろくなる〜A woman does not become interesting until she is over 50〜

勉強もスポーツもがんばらず何となく生きてきた20代、心構えもなく何となく30代で結婚し、40代で何となく人生のアクがでて、50才を迎えて今。このままでいいのか、もうおそいのか、迷える50のばばあが一発奮起して自分を変える旅にでた。せまりくる老いと闘いながら、日々考えることを書きながら自分とむきあっていくブログです。

忘れてないよ、公園レポレポ〜大田黒公園の巻〜

寒くなって、ヒザを痛めて

さらにおいうちかけるように

ぎっくり腰なったワタシですが

 

 

もう、追いつめられて

うしろはガケだぜってとこで

精神的にもギリギリなんだけど

 

 

こんなときこそ

公園に散歩に行ってきたりして(うそだろ)

 

 

おもえば、若いころから公園好き

森好きだった。

 

 

きっと前世は

バッタかコウロギだと

真剣におもってしまうほどです。

 

 

あ、雑草かも。

 

 

たまたま、ムスメの学校の関係で

武蔵野かいわいに住むことになって

公園の充実度に感激した╰(*´︶`*)╯♡

 

 

すごいよ、武蔵野市

本当に木や草を大切にしてる証拠に

歩道に突き出てる、あきらかにじゃまな

大木もそのまんま、保存|( ̄3 ̄)|

 

 

歩道を通る住民は

なんだ、この木は〜、とかおこるわけでもなく、

順番にくぐって通って

タンタンとやり過ごすってわけです。

 

 

きっと

緑に囲まれて生活してると

気持ちなんかもやわらかくなるんだなって

おもいました。

 

 

そう

 

ワタシみたいに

 

なんだ!けしからん!

 

 

みたいに、つねにイカリを

充電みたいにして生きてるヤツは

きっと、心を柔らかくするために

森にすいよせられて、ひかれるのかもしれない。

 

 

では、荻窪で見つけ公園レポレポ。

 

f:id:jiji51h2:20170130110128j:image

 

すこーし曇ってて、風も強かったんだけど

 

f:id:jiji51h2:20170130110206j:image

お、和風なたたずまい。

公園?ていうか、住居です。

 

 

拝観料かかるのか?とちょっと見たら

なんと無料でした。

 

なんと無料、って思ったのは

入ってからそのスバラシサに感動して

京都のお寺いくよりいいじゃん!って

おもったからです。

 

f:id:jiji51h2:20170130110447j:image

 

f:id:jiji51h2:20170130110454j:image

 

f:id:jiji51h2:20170130110512j:image

 

f:id:jiji51h2:20170130110522j:image

 

だーれもいないから

風に吹く木々の音だけで

雰囲気ありました(>人<;)

 

f:id:jiji51h2:20170130110643j:image

 

f:id:jiji51h2:20170130110649j:image

 

だれもいないから

写真がとりやすいっていったらそうだけど

この辺りでちょっと怖くなってきた|( ̄3 ̄)|

 

 

公園。。。ではないけど

椅子もあったりするし

入口の銀杏並木は

秋ならばステキかもです。

 

 

和風な雰囲気が好きな方

ゆっくりしたい方

とか、オススメです。

 

 

庭はとっても手入れされてたけど

なぜ無料かと

帰り道に考えた

おケチばばあでした。

 

 

 

はげまされるばばあ。

今日は春のような気温になるとか

いってます( ◠‿◠ )

 

 

 

 

喜んでるばあいじゃない。

 

 

ギックリ腰は予想どおり

よくなったものの

もう、2ヶ月ひざが痛い( i _ i )

 

 

調べたら調べるほど

不安になるし

今日、さっそく整形外科に行くんだけど

 

 

この整形外科には

わが家は大変世話になっていて

 

 

オットはヘルニアで

次女はテニスで関節を痛めて

そしてワタシ。

 

 

虚弱体質で内科にはかかることはあっても

まさかの整形外科に行くなんてヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

言いたくないけど

ばばあ度数があがっているので

当然といえば当然ですけど。

 

 

なんて

ウツウツとした気持ちで

買い物の寄リ道にふと

近所のスポーツセンターに立ち寄って

寒かったから、体育館中に入って

何やらやってるなーって、観覧することに。

 

 

よく見ると

それは、車椅子のバスケットボールの

試合で

テレビやパラリンピックで知ってはいたけど

実際に見ると、すご迫力(>人<;)

 

 

まさかの素早さで

車椅子でやってるっていうより

カラダと車椅子が一体化してたから

おどろいた。

 

 

正直、寒さから逃れるために

フラフラ立ちよったんだけど

きっとワタシが足が不自由でも

絶対できないな、とおもいました。

 

 

ヒザがちょっと痛いくらいで

加齢だわ〜とかいって

ブチブチ悩んでた自分がなさけなくなった。

 

 

すく!っと

前向きばばあに変身したワタシは

医者に行くのも何をいわれるか

ゆううつだったけど

いやいや、ヒザを良くするために

どうしたらいいか聞かないと!と

切りかえました。

 

 

なんとかこのうっとーしー

ヒリヒリ痛みだけでも

なんとかしないとなーって。

 

 

立ち直るのが早いけど

さいきん、ふとしたことで

元気ずけられるような気がする。

 

 

うんうん。

 

 

がんばってる彼らに感謝╰(*´︶`*)╯♡

 

 

うふふ。

 

 

観客席で見知らぬばばあがニヤついて

立ち去って行くすがたは

そうとうキモい。

 

 

おえ。

 

 

ギックリ腰、カイフク。

ほんと、たいへんだった。

 

 

肩こりには昔から悩まされていたけど

まさかの腰をやられるとは。

 

 

腰って、今まで弱点として

かんがえもしなかったから

 

しまった!ヤラレタ|( ̄3 ̄)|

 

て、感じです。

 

 

腰は体の中心にあるんだよね。

体の中心にあるってことは

 

ここをやられると

致命的ってこと( ̄ー ̄)

 

 

さて、ナゼにギックリ腰なんかに

なったのかは

今だにわからないけど

 

この先にまってる

いろんな体の不調と戦うには

とにかく、体をコチコチにしないこと、

つまり柔軟にすることが大切です。

 

 

柔軟、つったって

と思うけど

いっけん、あんまり運動になってないような

ストレッチが実はとってもいいことわかった。

 

 

ストレッチがどういうもんか

ピンとこないなら

そう、だれもが知ってる

ラジオ体操ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

 

あれを真剣に毎日やるだけで

いいんです。(だれ?)

 

 

 

自分に言いきかせている

ワタシです。

 

 

毎日はなかなかできないよ〜〜。

 

 

ギックリ腰ならなかったら

運動もさぼりがちに なってたかも。

 

 

よかったギックリ腰。

 

 

ありがとう、ギックリ腰!

 

 

でも、もう2度とごめんだぜ

ギックリ腰( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

やっちまった。

きのうはほんとうに、ほんとうに

久しぶりに

友だちに会って

楽しい時間を過ごしたっていうのに。。。

 

 

いうのに。。。

 

 

なんてこった!(アメリカン風)

 

 

けさ、洗濯をしようとして

洗濯カゴ、なにげに持ちあげたとたん

 

グギッ(O_O)

 

ほんとに、ギックリ腰って

こうなんだって

よく、ドラマとかコントでやってた( ;∀;)

なんて考えながら

アタマ真っ白でその場にへたりこんだワタシ。

 

 

しかし

立ち上がれないって

信じられん( ̄ー ̄)

 

 

ウーウーいいながら

なんとかベッドに倒れこんだはいいものの

寝る位置にいけない。

腰を動かそうとすると

激痛がはしって

なんとか体制をねれるようにするワタシ。

 

 

いっきに恐怖がおそって来て

腰ってだいじだわ、とか

いろんなことを考えながら

もんもんと過ごして

 

 

いま、整形外科に何とかこれた。

 

 

午前中のあのイモムシのような

ワタシが

電車に乗ってここにこれるなんて

信じられないけど

 

 

とにかく、もうあんな目には

あいたくない一心で

医者にかけこんだわけです。

 

 

こわい、こわい|( ̄3 ̄)|

顔のシワとか白髪とかの悩みなんて

ビビたるもんです。

突然、ガタがくる身体の

メンテナンスと

ボロボロになるメンタルを

どう修復していくか。

 

 

はあ〜、やれやれです。

 

 

 

 

やっと人生はじまった。

もう、年が明けて1週間がすぎたなんて。

 

 

こりゃあ、ぼやぼやしてたら

あっという間にばばあ度急加速だな。

 

 

ちょっと焦り気味の

ワタシです。

 

 

去年も体調のアクシデントから

いきなりの連絡に

新幹線飛び乗り実家に行く、みたいな

 

 

なんの変哲もない

のんべんだらりんな人生を望んでいない

ワタシではあるけど

 

 

あるけど

いくらなんでも、少し落ち着きたいって

思いました( i _ i )

 

 

老体になれば、毎年、毎月

いや、もしかしたら数時間ごとに

いろんな体の不便がおそってきて

あ〜、これもできないのね

みたいになっていくんだろうけど

 

 

好奇心やアイデアって

老けないのではないだろうか。

 

 

イタズラ心で、アイデアが思いついて

好奇心でちょっとやってみたりして。

 

 

昔からだけど

ワタシは学びもせず

イタズラばっかりしてて

授業中は妄想にふけり

好奇心で思いついたできることは

やっていた子供だった|( ̄3 ̄)|

 

 

でも、まなびがなかったから

自分の考えってもんが育たなくて

今にいたって生きてます。

 

 

後悔してないわけじゃないけど

まなびをのばすことは

50才になった今だって

できる。

 

 

できるっていうか

がんばらないと

この先、魅力的な人生には

ならないと思う。

 

 

さて、どんな50才を生きたいか

なーーんていうテーマでやってる

ブログですが

 

 

去年の9月から、なんちゃらかんちゃら

つづけてますが

 

 

まなびっていうことを入れることで

じつは、自分のすこーーし先の

未来が

うすぼんやりと見えつつあります。

 

 

またそれはいつか

ここに書きたいこととして

ぼんやりにおわせて。。。(〃ω〃)

 

 

さて

ニガテな真冬をどう乗りきるか

考えようかな。

 

f:id:jiji51h2:20170109085041j:image

ネコ関連がちゃがちゃ。

 

 

f:id:jiji51h2:20170109085143j:image

次女すいせんのがちゃがちゃ。

 

 

 

 

 

 

 

2017がはじまった。

ワタシ思うんですよね。

 

 

あたえられた人生の時間が

限られてるんだったら

自分の思うように生きたいって。

 

 

そして

しあわせになりたい。

 

 

よく

自分のことより

誰かのために生きたひとを

素晴らしいっていうけど

 

 

だれかのために犠牲になったんじゃなくて

その人は

そのだれかのしあわせが

しあわせだったんだろうなって

おもいます。

 

 

やっぱりその人は

自分の幸せのために

がんばったんじゃないかなって。

 

 

ひとりが好きだって

言ってる人も

いろいろな人たちとつながって

助けられたり、がんばれたり

傷ついたり、傷つけられたりして

けっきょく

ひとりで生きてる人なんて

いないんだけど

 

 

自分のためであっても

幸せになった人といると

しあわせを感じることができる。

 

 

ワタシは

だれかをしあわせにする!なんて

大それたことはできないけど

自分がしあわせになることを

がんばることはできるって。

 

 

みんなそう思って

がんばることが

たくさんしあわせにいつか

なっていくんだと

思いたい。

 

 

思うのであります。

 

 

2017年

しあわせになるぞおおおおーーーー

 

ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲキドウの2016。

おもえば、「ゲキドウ」な年じゃ

なかった年なんて

わが家においては、ここ数年

ないです。( ̄ー ̄)

 

 

どんな家庭だよって

話ですが。

 

 

まあねそんなもんです

人生って(いや、ちがうだろ)

 

 

それでも、今年もおわりますよ。

ことわざをつねに受け入れるわけじゃあないけど

 

おわりよければ、すべてよし

 

で、ちゃんちゃんとしますか。

 

 

 

今年もあと1日だけど

今年を惜しむよりも

来年がまちどおしい( ✌︎'ω')✌︎

 

いえい( ✌︎'ω')✌︎

 

 

またひとつ

50歳の未知なる坂をのぼっていくわけです。

人生の目標と夢をおいながら

来年もがんばるぞおおおお〜

 

 

 

 

コタツでお茶を飲んで

まったりと、正月の準備もせずに

ゴロゴロしている

ばばあです。

 

 

じじーはギターひいて

ブツブツいってる。

 

 

こんな感じで

時間はすぎていくのかもしれないけど

 

 

そんな時間は

ずっとずっとあとになってから

よかったねえ、あのときはって

おもうんでしょーねー。

 

 

しばらくは、そんな時間を過ごすんじゃなくて

がんばらないといけない

50歳なのであります。

 

 

みなさん、がんばりましょーね

来年も。